山形県飽海郡遊佐町の歯医者さん
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ◯ | × | ○ | △ | × | × |
△:土曜午後は17:00まで 休診日:木曜午後・日曜・祝日
歯周病は日本人の8割がかかっているといわれるほど身近な病気ですが、実は糖尿病や動脈硬化など、全身の疾患にも影響を与えることがあるのをご存知でしょうか。
当院の院長は歯周病専門医として、30年以上治療に携わってまいりました。重症の患者さまの治療にも対応しております。歯周病でお悩みの方は、ぜひご相談ください。
当院の院長は、日本歯周病学会認定の歯周病専門医です。これまで30年以上にわたって、6,000症例を超える歯周病の治療に携わってまいりました。
「歯周病専門医」という資格は、日本歯周病学会においてその治療技術を認められた歯科医師だけが取得できるものですが、山形県にいる歯周病専門医はわずか4名。飽海郡で診療を行っているのは、当院の院長だけです。
その専門的な高度な技術で、外科処置などを必要とする歯周病の症状にも対応しております。
歯周病が悪化してしまった患者さまの場合、歯ぐきを切開するなど外科的な処置が必要となるケースもあります。また、歯周病によって破壊されたあごの骨や歯ぐきの組織を再生させる、「再生療法」という高度な治療方法が有効な場合も考えられます。
院長は口腔外科に在籍していた経験もあるため、外科手術を得意としており、このような高度な技術を必要とする治療にも対応することが可能です。
歯ぐきから血やウミがでる、歯のグラつきがひどい、噛むときに痛みや違和感があるなど、歯周病の症状が進行してしまった患者さまも、ぜひ一度当院にご相談ください。
当院の院長は、かつて日本歯科大学新潟歯学部の歯周病治療学講座の准教授の職を務め、歯科医師のタマゴである大学生や研修生に、歯周病治療の専門的な知識や技術の指導を行ってまいりました。教え子たちは、現在日本の各地で歯科医師として活躍しております。
また、スイスのベルン大学に客員研究員として在籍し、歯周病に起因した口臭に関する書籍の出版にも協力するなど、歯周病に関しては抜きんでた経験と知識をもっています。
このような確かな技術と知識、経験を持って、当院の患者さまの治療にあたっています。
歯周病は生活習慣病の一種であり、完治するのが難しい病気でもあります。一度治療が終了しても、きちんとしたケアを続けていかないと、再発したり重症化したりするリスクと常に隣り合わせです。
治療後も継続して、食生活や歯磨きの方法などの生活習慣を改善し、お口の中の環境を良好に保つことが、再発を防止につながります。
当院ではベテランの歯科衛生士が、お口の健康を維持するお手伝いをいたします。患者さまの歯並びに合ったブラッシング方法、デンタルフロスや歯間ブラシの使い方、食事やタバコなどの生活習慣の改善についてアドバイスを行っています。わからないことがありましたら、お気軽に質問してください。
また、患者さまにはまず、ご自身のお口の中がどんな状態なのかを、しっかりと把握していただくように努めています。お口の中の様子を動画で見ていただいたり、検査結果の数値をもとにご説明することで、わかりやすくお伝えいたします。
専門医による治療、衛生士のプロフェッショナルケア、患者さまの日常ケアで、歯周病をしっかりと改善させていきましょう。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
効果の高い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ◯ | × | ○ | △ | × | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
△:土曜午後は17:00まで
休診日:木曜午後・日曜・祝日